自分に自信がないと悩むのは当たり前と思い込んでいるから

メッセージ

自分に自信がないと悩むのは
「自信があって当たり前」
と無意識のうちに思い込んでいるから

未熟な部分があって当たり前

人は誰でも
「初めてのこと」があるのだから
初めから完璧にできることはない

仕事が完璧にこなせている人も
はじめからできていたわけではない

誰も見ていないところで
人知れず勉強していたり
努力しているかもしれない

未熟さがあるから
成長するために行動する

未熟さから
目を背け
認めず
逃げていれば
「できない自分」になげいたり
愚痴を言ったり
「自信のない自分」ということに
悩む時間は続く

未熟さを認めて行動を起こそう

輝く自分を手に入れるためにも
悩み続ける時間はもったいない

自信をもって仕事をしたいよね
自信をもって行動したいよね
自信をもって生きたいよね

「自信」とても強力な心のお守り
のようなものかもしれない

「自信」があれば
やりたいことができる気がするし
なりたい自分になれる気がする

だけど
自信がないから
やりたいことを諦めてしまう
ということもあるだろう

「自分なんて」
と自己否定してしまうかもしれない

時には
不安や緊張という感情が
襲ってくるかもしれない

では
「自信」を持つためには
どうすればいいのだろう?

「自信がない」
と悩むだけでは何も変わらないよね

自信を身につけるためには
自分の未熟な部分に
目を背けず認めること

知識が必要なら学ぶこと
技術が必要なら修練や経験を積むこと

頭の中では分かっていてもそれしかない

人は誰もが
「未熟」からスタートしているのだから

初めから全て完璧な人などいないのだから

だから
自分で未熟だと感じることがあるならば
補うための行動をするしかない

「もうこれ以上ないくらい努力したぞ!」
その行動と経験が自分を信じる源となる

「そんなこと、
言われなくても分かっているよ!」

と、頭の中で声がしたら
自分の未熟さに
まだ目を背けているかもしれない

「自信がない」と悩み続けるのは
努力するつらさからの

「逃げ」かもしれない

だって
努力するのは疲れるし
大変なことだから
努力せずに
のんびりと過ごしていた方が
ラクだよね

だから
悩むだけなのは「逃げ」であり
表現を強めに変えれば「怠慢」になる

「そんな偉そうなことを言って」
と、思われているかもしれない

努力をしないで
つらい思いもしないで
のほほんと暮らせたらいい
と、正直に思う

誰だって
つらい想いをせずに
ラクに暮らせたらいいと思うよね

だけど
「自信がない」という悩みを
一生抱えて生きていくのは
果たして本当に幸せなのか

と考えてみてほしい

未熟な部分を克服して

「今の自分より輝いている
自分が未来に待っている」

としたら?

輝いている自分になりたいかどうか?
今の自分のままで良いかどうか?

そして
逆転の発想をして気づいた…

「自信がないと悩んでいる」ことは
自分が輝くチャンス

ということに

悩みはチャンス!
未熟な部分は成長ポイント!

もちろん
どんなに頑張っても
達成できないことはある

だけど
「とっても努力したぞ!」
「こんなに頑張ったぞ!」
という経験は残る

自信がないと悩んでいるだけで
行動していなかったら
「経験」もない

自分の人生を
どのように歩むのか決めるのは自分次第

変わらない自分のままで生きるのも
変われる自分で人生を送るのも
いつから行動を起こすかも

すべて決めるのは自分

自信とは自分を信じることであり
経験を積んで
自分で築き上げていくもの

今回伝えたいメッセージは

自分に自信がないと悩むのは止めよう
未熟な部分があって当たり前
自信がないと悩み続けるのは止めて
行動を起こそう
輝く自分を手に入れるために
自分を信じるための経験を
積み上げていこう

応援をお願いします→ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
龍音

40代女性
心理学専攻
ソーシャルワーカーとしての勤務経験あり

病気により一時は歩行困難状態となる経験をしました。現在は歩けるようになりましたが、療養を続けています。
病気や様々なものを失った経験から、感じたことや考えたことを、今、悩みを抱える人に届けたいと想い発信しています。

また、ご相談も承っております。

皆さんの心に幸せがあふれますように!

龍音をフォローする

「悩みを相談したい」
「ワクワクを見つけたい」など
ご相談をご希望される方は、
ご相談について」のページをご参照ください

メッセージ
龍音をフォローする
タイトルとURLをコピーしました