家族にイライラしてしまう…その原因は

メッセージ

あなたは家族に対して
毎日イライラを感じていませんか?

時にはイライラを抑えることが
難しいと感じることもあるかもしれません

あるいは
家族から見えないところで
泣いてるかもしれませんね

家族に幸せを求めたいのに
毎日イライラばかり…

イライラの原因が分からないまま
イライラを抑えようとしたら
どんどん溜まるだけです

その原因を突き止めずにいたら
抑えることが難しくなって
感情のままに行動してしまいかねません

イライラを爆発させてしまったら…

家族も自分も傷ついてしまいます

最悪の場合
家族がバラバラに
なってしまうかもしれません

これからも家族と暮らしていきたいと
望んでいるならば
しっかりとそのイライラの原因を
突き詰めなければならないと思います

イライラの原因…
探す鍵はあなたの中にあります

まずはじめに
あなたがイライラするという場面を
1つ思い浮かべてください

そして
「私は何故イライラしているの?」
と自分に問いかけてみてください

どのような答えがでてきましたか?

思い通りにならない
〇〇がちゃんと動いてくれない
私は疲れているのに〇〇してくれない
なんで私だけ頑張らなくちゃいけないの
こんなはずじゃなかった
みんな自分のことをもっと自分でやってよ
自分で出したものは自分で片付けてよ
など…

色々な想いが出てきたかもしれません

もしも
これらのような言葉が出てきたら
イライラの原因はあなたの願望
かもしれません

あなたが願う幸せのカタチに
相手が合致していないから

自分基準の幸せの願いや理想
叶っていないからなのです

「〇〇ならこれぐらいすべき」
「私の理想の幸せのカタチは〇〇」

ということを無意識のうちに…

自分で思い描いた理想の家族と
現実の家族が一致していないから

イライラとなってしまっているかもしれません

ではイライラの原因が
自分の願望と現実の不一致
によるものとして
どのように対処したらいいのでしょうか?

自分の幸せの願望や理想と
合致する家族を改めて求める
というのも1つの方法かもしれません

しかし
今の家族と別れたくないのであれば
対処法としては大きく3つあると思います

1つ目は
自分の中にある
理想の家族のカタチに気づくこと

自分の中の幸せの願望から生まれた
「家族はこうあるべき」
という考えに気づくことで
相手を自分の物差しで測るということが
少なくなっていくことでしょう

「べき」に気づいたら
それを取り外してみてください

自分を苦しめている物差しに
まずは気づいてみましょう

2つ目は
「ありがとう」の目線で家族を見ること

イライラばかりしていると
家族の悪いところばかりが目につきます

でも本当は
幸せな時間も過ごせているはずです

想像してみてください
事故などで
家族が突然いなくなってしまったら?

せいせいしますか?
それとも悲しみに襲われますか?

イライラしてると
幸せなことを忘れがちになってしまいます

だからこそ
あえて家族に対して
「ありがとう」
と思えることを思い出してください

時間があれば紙と筆記用具合を準備して
「ありがとう 」を書き溜めてください

大げさなことでなくてもいいのです
日常の中のありふれたことでいいのです

「いってらっしゃい」
と言ってくれてありがとう

「お帰り」と言ってくれてありがとう

ごはんを作ってくれてありがとう

「ありがとう」が
溢れていることに気づくことでしょう

家族にはイライラするかもしれませんが
実は幸せもたくさん与えてくれています

3つ目は
イライラしていると認めてあげること

イライラを無くしたいと
願うこともあるかもしれませんが
感情は無くすことができません

もしも感情がなくなったら…

極端な例えですが
先述の「ありがとう」という感謝も
喜びも幸せも感じなくなってしまいます

感情がなければ
無味無臭の日々を過ごすことと
同じかもしれません

だから感情はあってもいいのです

あってもいいですが
イライラという感情を
行動に出さないことが肝心
です

感情のままに行動を起こして
自分も家族も傷つけてしまう前に

無意識のうちに自分の理想を
相手に押し付つけていないかと
気づいてみてください

今回伝えたいメッセージは

家族へのイライラの背景にある
自分の理想に気づいてみよう

そして感謝の気持ちで
家族を見てみよう

感情のままに行動を起こして

自分も家族を傷つけてしまう前に

応援をお願いします→ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
龍音

40代女性
心理学専攻
ソーシャルワーカーとしての勤務経験あり

病気により一時は歩行困難状態となる経験をしました。現在は歩けるようになりましたが、療養を続けています。
病気や様々なものを失った経験から、感じたことや考えたことを、今、悩みを抱える人に届けたいと想い発信しています。

また、ご相談も承っております。

皆さんの心に幸せがあふれますように!

龍音をフォローする

「悩みを相談したい」
「ワクワクを見つけたい」など
ご相談をご希望される方は、
ご相談について」のページをご参照ください

メッセージ
龍音をフォローする
タイトルとURLをコピーしました