人間だもの失敗することも
過ちを犯すこともあります
その過ちや失敗のために
罪悪感を抱いてしまったり
自責の念にかられて悩み苦しんでしまう…
1つの失敗した経験だけれども
その失敗が積み重なることで
大きな苦しみとなっていくことも…
お酒による失敗や
連絡不足による行き違い
あるいは
余計な一言を言ったがために
物事が思わぬ方向に進んでしまったこと
理性では分かっているのに
感情的な行動をしてしまったこと
あなたの大切な人を傷つけてしまったこと
小さなことであれば
忘れてしまうこともあるでしょう
だけど
その出来事が大きければ大きいほど
罪悪感も悩みも大きくなってしまう…
そして謝罪ができなければ
苦しみはどんどん大きくなってしまう

謝罪することで
自分の心の重荷を軽くしたい
と思うかもしれません
だけど謝罪を受けてもらえるかどうかは
相手次第
謝罪をしたいという気持も大切だけど
反省も必要
そして
反省の先にあるもっと大切なことは
同じ過ちを繰り返さないということ
たとえ
謝ったとしても
反省していることを伝えたとしても
同じ過ちを繰り返してしまったら…
周囲からの評価は確実に下がる
「やっぱりあの人は〇〇な人だった」
と評価を受けてしまったら
許してもらうことは本当に難しくなる
それだけではなく
自分自身に対する評価も下がってしまう
「自分はやっぱりダメな人間だった」と…
悩みがさらに大きくなり
罪悪感が罪悪感を呼び
苦しみが大きくなってしまうかもしれない
だから
同じ過ちを繰り返さないということが大切
仮に
1回目の時に
謝罪や反省をすることで
相手に許してもらったとしても
それは「許し」であって
元に戻ったわけではない
許してくれる相手は
信頼したいと思ったから許してくれる
それなのに
同じことをされてしまったら
相手は裏切られたと感じてしまうでしょう
過ちや失敗をしない人はいない
だけど
その人からの信頼に応えるためにも
その人からの信頼を失わないためにも
その人との関係性を失わないためにも
罪悪感や自責の念にかられてしまわないためにも
誓おう
「同じ過ちは繰り返さない」と

その誓いは
これからの人生を生きるために大切なこ
同じ失敗を繰り返さないと
自分に対して宣言をしよう
今回伝えたいメッセージは
罪悪感や自責の念を
抱きながら生きることよりも
「同じ過ちを繰り返さない」と
誓い生きていこう