人の命の時間には限りがあります
いつか必ず寿命を迎えるなら
人生を終える時までに
色々と経験した方が
きっと楽しく充実した人生を送れるはず
そうは言っても
お金や時間の制限があって
なかなか自分のやりたいことを
実行することが難しいかもしれません
あるいは
忙しい毎日を過ごしている中で
自分よりも他人を優先してしまって
本当に自分のやりたいことが
分からなくなってしまっている
かもしれません
「本当の自分がやりたいこと」
それに近づくためには
なんとなく気になること
なんとなく興味があること
なんとなく楽しいと感じること
それらをできる限りやってみることです
それらが
本当に心の底から楽しいことなのか
本当の自分が求めているものなのか
時間忘れるぐらいワクワクするものなのか
経験しなければ分かりません
まずは気になることはやってみましょう
経験は生きてるうちにしかできません
思わぬ事故や病気で
やりたいと思ってたことが
できなくなるかもしれません
やらなかったことを
後悔するかもしれません
だから
思いついたこと
気になること
興味を感じること
楽しいかもと感じたこと
ちょっとでもワクワクを感じたことなど
できる限りたくさんのことを
やってみませんか
経験することで
本当に自分の好きなこと
本当に自分のワクワクにつながることが
見つかるかもしれません
経験を通して
自分のワクワクすることに
気づいたりしていき
自分の好きなことが
明確化するかもしれません
でも
やらなければ
分からないままかもしれないのです
行動を起こさないまま
やろうかやらないか
挑戦しようかしないかと
悶々とした気持ちで過ごすよりも
実際に動いてしまったほうが
悩む時間も少なくてすみます
だったらやってみませんか?
するに越したことはありません
まずは「お試しで」という軽い気持ちで
挑戦してみてはどうでしょうか?
興味を感じる内容によっては
お金がかかることもあるでしょう
どこか特別な場所に出かける必要があれば
時間も確保しなければ
ならないかもしれません
たとえば
旅行が楽しいと感じても
お金も時間も足りないと感じるならば
その土地の名産品などを取り寄せて
家で食事を楽しんだり
その土地の料理を提供する店があれば
そこに行って旅行気分を楽しむ
という方法もあるかもしれません
外出するのが難しいならば
旅行雑誌を眺めたり
旅のプランを実際に練ってみたり
テレビや動画配信見て
疑似体験するというのも
楽しむための1つの行動だと思います

楽しいと思うことの
パーツを経験するどけでも
「楽しい」と思うならば
それも1つの楽しい経験といえるでしょう
逆に
楽しいと思われることや
興味や関心があることを
一切やらずに無視し続けていたら…
「楽しい」
「ワクワクする」という感覚も
味わう経験もないのです
だから
お金や時間などがないから
実現するのは無理だと
行動を制限したり
初めから諦めて何もしないのではなく
色々なカタチで経験をしてみませんか?
今、はっきりと
自分の趣味やワクワクすることが
分からなかったとしても
経験がたくさんあればあるほど
ワクワクの感度や精度が高まっていくので
自分の本当にワクワクすることや
楽しいと感じることに
どんどん気づいていくことでしょう
そして、きっと…
楽しさやワクワクを感じている時間は
あなたの心に栄養が増えていく時間に
なっていると気づくことでしょう
やらなかったことを後悔する前に
思いつく限りたくさんのことを
経験してみましょう
今回伝えたいメッセージは
思いつくかぎり
たくさんのことをしよう
その体験の中から
見つけることでしょう
本当の自分がやりたいことを