あなたはいつも
人からの期待に応えてばかりいませんか?
自分のことよりも
家族や会社など自分以外のことばかり
優先していませんか?
家族や社会での役割を
担うことも大切ですが
自分のことも大切にしていますか?
あなたのやりたいことは何ですか?
仕事や家事に追われると
自分の時間をなかなか持てずにいるため
自分のことを大切にするということを
忘れてしまうかもしれません
自分のやりたいことも
何だったかも分からないという状態に
なってしまうかもしれません
私は過去には
自分のことを大切にする時間を持つことを
ほとんどしていませんでした
そして
「やりたいことは?」 と聞かても
全く分からない状態になっていたのです
紆余曲折を経ましたが
1日の大半の時間を
自分のために使えるようになった時
自分のやりたいことが現れてきました
例えて表現するなら
雑音が消えたことで
聞きたい音が聞こえるようになった
雑音の1つは周囲の声
「〇〇しなさい」
「〇〇してほしい」
「〇〇すべきだ」
「〇〇した方がいい」
「〇〇なんだかやってよ」
「代わりにやってよ」
と言った周りの人からの声
人と暮らしていく中では
その声に応える必要もあります
けれども、その声が
自分の価値観を縛ってしまうこともある
「〇〇な自分は〇〇しなければならない」
自分の心にこのような言葉が生まれると
自分の行動を制限してしまう
厄介なことに
周りの人は本当はそうは思っていないのに
自分の固定観念に縛られて行動してしまう
過去の経験から作りあげてしまった
固定観念も雑音となり
自分の本音をかき消してしまう
「〇〇な私は〇〇してはいけない」
過去に似たようなことを
言われたのかもしれません
過去に触れた情報で作り上げた
イメージかもしれません
数分でもいいので
自分のための時間を作ってみてください
布団の中で眠るまでの間でもいいので
自分の本音に耳を澄ましてみてください
「〇〇しなさい」
「〇〇してほしい」
「〇〇すべきだ」
「〇〇した方がいい」
「〇〇なんだからやってよ」
「代わりにやってよ」
という周囲からの期待の言葉
「〇〇な自分は〇〇しなければならない」
「〇〇な私は〇〇してはいけない」
という周りから声などで作り上げた
固定観念やイメージも
あなたの本音をかき消す雑音です
自分のための時間なのですから
その雑音を全て無視してみてください
色々な雑音が
湧き上がってくるかもしれません
様々な雑音を抱えていたと
気づくかもしれません
もしその雑音が全て消えたら
あなたの本音は何と言っていますか?
あなたは何をしたいですか?
人は人と暮らしていく中では
所属するグループやコミュニティが
トラブルなく存続していくために
ルールが必要なので
そこに所属を続けていくためには
ルールを守る必要が出てきます
だから
全ての雑音を取り除いて
自分の本音のために生きるということは
難しいかもしれません
けれど
雑音ばかり聞いていたら
本音に気づきにくくなります
本音を聞き分けるのに必要なのは
本音に耳を澄ませること
雑音にかき消されている
本音に耳を澄まして
その音を大切に聞いてあげましょう
今回伝えたいメッセージは
周囲からの声も
自分の固定観念も
自分のやりたいことという
本音をかき消す雑音
本音に耳を澄ましてみよう